月下美人

気ままに書いています。旧ブログからの引っ越し中です。

タンパク質の暗号

物質に「命」が宿った瞬間

なかなか優れもののリボザイム。そろそろ頭の中は飽和状態ですが・・。ここが、踏ん張りどころ。

生命は、タンパク質からはじまったという説。

<タンパク質ワールド仮説>
1. 4種類のアミノ酸が出現
原始大気中あるいはブラックスモーカー(熱水噴出孔)付近で、4種類のアミノ酸(グリシン/G、アラニン/A、アスパラギン酸/D、バリン/V)が無機物からつくられた。

2. 波打ち際でアミノ酸がつながった
4種類のアミノ酸を含む海水が蒸発と乾固をくりかえし、アミノ酸どうしが結合していった。

3. タンパク質の「擬似複製」がはじまった
4種類のアミノ酸はランダムに結合し、GADVタンパク質ができた。
*4種類のアミノ酸(グリシン/G、アラニン/A、アスパラギン酸/D、バリン/V)だけに材料を限定したタンパク質。

4. 細胞膜の獲得
アスパラギン酸は親水性が高く、バリンは疎水性が高いアミノ酸。
この2種類を含むGADVタンパク質が最初の細胞膜をつくる材料になった。

5. RNAの獲得
GADVタンパク質からRNAなどの核酸を合成できるようになった。
その後、RNAがもつ遺伝情報にもとづいてタンパク質を合成するシステムが出現した。

う~ん。GADV(グリシン/G、アラニン/A、アスパラギン酸/D、バリン/V)・・だけ、とりあえず覚えることにします。

タンパク質の形や、機能を決める暗号はどのようにしてできたのでしょう。現在の地球上の(ほぼすべての)生物は、まったく同じ遺伝暗号(全64種類)を利用している…!?

地球上の生物・・地球環境で生命活動が可能なもの。ってこと?多種多様に思える地球環境。極寒の南極も灼熱の砂漠も、「地球」という1つの環境としてとらえると生命活動の条件としては大きな違いはない。って、こと?

「地球」で生命活動をおこなっている「地球上の生物」。だから、共通の遺伝暗号・・なのかな?